fc2ブログ
03 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 05

 

 ようやくスギ花粉の時期もピークを越えたようで、かゆみを訴えて来院される方がだいぶ少なくなってきました。世間では花粉よりも怖い放射能の話題が多い状況ですが・・・

 コンタクトレンズ(以下CL)装用者にとってアレルギーは、時にCL装用を中止しないといけないようになることもある、ということはご存知でしょうか。

 特に従来型のソフトCLや2週間の使い捨てソフトCLなどは、しっかり洗浄してもアレルギーの元となるアレルゲンを落とせないこともあり、CL装用によってさらに状態を悪化させることもあります。

 では花粉症を含めたアレルギー症状のある方がCLを安全に使うにはどうすればよいでしょうか?

 ベストの方法はCLを使わないこと。「CLを装用すること」=「目に異物がある」わけですから、使わないに越したことはありません。
 アレルギー症状が発症する可能性が予測されるときは「メガネで過ごす」ことが無難です。

 そうはいってもメガネでは・・・という方には季節限定でワンデータイプのCL装用がおススメです。毎日新しいCLなので、アレルゲンがたまる心配がなく比較的目に対する負担が少なくなります。
 以前にも書きましたが、CLには細菌やアメーバが繁殖して最悪の場合失明する感染症を起こすこともありますが、ワンデータイプのCLは感染症のリスクも下げることができます。

 もちろん従来からある点眼治療やゴーグルによる花粉の侵入を防ぐことも効果がありますので併用することが望ましいですね。
 CLのトラブルは皆さんかなり悪くなってから来院されます。原発に対するどこかの政府のように後手後手にならないよう、眼の調子が普段と違うように感じたら早めに来院してください。  

P1040846_convert_20110222201207.jpg
スポンサーサイト



[edit]